越谷市の病児保育・一時保育・一時預り・送迎・宿泊保育( 緊急サポートセンター埼玉)

NPO法人病児保育を作る会の緊急サポートセンター埼玉が越谷市から委託を受け、運営している越谷市の病児保育・一時保育・一時預り・送迎・宿泊保育サービス

★サポート内容について、料金★ 一時保育、病児保育・病後児保育、 宿泊保育、送迎他(越谷市 緊急サポートセンター埼玉)

緊急サポートセンターでは利用会員宅またはサポート会員宅で、病児保育・病後児保育、緊急的な一時保育、宿泊を伴う保育、送迎などを行います。
※地域の助け合い活動ですので、お互いが気持ちよく利用や援助が出来るようマナーを守り活動を行いましょう。

★サポート内容・料金★

[保育対象] 
原則0歳~小学6生まで

[保育を行うサポート会員について] 
センターが行う講習(保育、子どもの病気について、救命救急等)を受講された子育て経験のある、子供を好きな地域の有償ボランティアです。資格をお持ちの方もおりますが、ほとんどは一般のご家庭の方です。医療について専門家ではありませんので 医療器具(吸入器、酸素など)を使った援助についてはご相談下さい。

[保育可能日、時間帯] 
サポート会員の合意が得られれば特に問いません。

[サポート会員1人での児童の預かり人数]  
・病児・病後児の預かり・・サポート会員とお子さん1対1での保育になります。
・病児・病後児以外及び宿泊をう保育・・兄弟姉妹の複数人数の預かりは、サポート会員の合意が得られれば可能です。

[援助活動の場所] 
サポート会員宅、利用会員宅、その他サポート会員の合意が得られ、安全に保育できる場所であればご相談に応じます。

[保険について] 
賠償責任保険、傷害保険に加入しています。

[利用料金]
利用料金は保育終了時、直接利用会員からサポート会員へ現金で手渡ししていただきます。

●一時預かり、送迎、病児病後児保育(子ども1人につき)
◎基本時間(8:00~19:00)1,000円/1時間 ◎基本時間外(左記時間外)1,200円/1時間

●宿泊を伴う預かり(子ども1人につき)
◎一泊(18:00~翌朝9:00)10,000円 ※食費(夕飯、翌朝の朝食代)を含みます。

★保育料金の算出時間について
1)一人のサポート会員が兄弟姉妹、複数人数のお子さんを預かる場合、2人目から半額になります。但し、病児保育は1対1の預かりになりますので兄弟割引きはありません。
2)サポート会員宅で援助活動を行う場合:援助活動を開始した時から児童を引き渡した時までの時間。
3)サポート会員宅以外で援助活動を行う場合:サポート会員が自宅を出て目的地までの移動時間、保育を終了してからサポート会員宅に戻るまでの移動時間も援助活動時間に入ります。
4)援助活動が、開始から1時間に満たない場合であっても料金は1,000円です。1時間を越える分については、15分単位で加算します

★移動交通費やその他実費について
1)サポート会員が公共機関、、駐車場、タクシーを利用した場合は実費を利用会員がサポート会員に支払います。
2)サポート会員が自家用車を使用した場合のガソリン代は走行距離(5km単位)で計算します。・0km~5km迄/100円・5km以上~10km迄/200円・10km以上~15km/300円
3)お子さんの食事、おやつ等提供した場合の実費は、事前に会員同士合意の上取り決めます。
4)その他、保育に関わる実費がかかった場合の請求は、会員同士の了承があった中で行います。
5)実費の支払いについては、援助活動終了時保育料金と一緒にその都度利用会員がサポート会員に支払います。

[キャンセル費】 
依頼日の前日、当日のキャンセルはキャンセル費用がかかります。

●一時預かり、送迎、病児保育のキャンセル費 1,000円/回
●宿泊を伴う保育の場合のキャンセル費 3,000円/回

※無断キャンセルの場合、予約時間分の全額の利用料金。サポート会員が移動をしていた場合は交通費もいただきます。

[お預かりに際して準備していただくもの]
保育に必要な物は利用会員が準備してサポート会員に引き継いでください。

・昼食、おやつ(必要時のみ)
・ミルク、哺乳瓶(必要児童のみ)
・食事用エプロン(必要児童のみ)
・紙おむつ、おしりふき(必要児童のみ)
・お気に入りの絵本やおもちゃなど(必要児童のみ)
・おくるみなど羽織るもの(必要児童のみ)
・着替え用の服、下着等(汚れた時の為)
・汚れものを入れる袋(スーパーのレジ袋等)
・バスタオル
・おしぼりタオル
・ティッシュ
・他、お気に入りのおもちゃ、お昼寝時のブランケット

★病気のお子さんの預かり時には上記に加えて
・お薬 ※受診した医療機関からもらった薬を預かり時間中に飲む分を、1回分ずつ小分けにしてご用意ください。(市販薬不可)
・保険証またはそのコピー、受診した病院の診察券、自治体から支給される医療証、医療券、母子手帳、お薬手帳など受診が必要になった際に必要となるもの
・お熱が高くなった時のために氷、保冷剤、冷えピタ等、体を冷やすもの

[病児・病後児の受け入れ制限]
病児・病後児の預かりの場合は保護者による事前の受診が必要です。病児保育を利用するにあたって、最も大切なことは、利用会員からの正確な情報提供です。お子さんを守るためにも、また、サポーターさんとの信頼関係を大切にするためにもご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 センターでは、下記の基準を参考にして、サポート会員の合意を得ながら出来うる限りお預かりするよう努力していきます。

☆受け入れ可能な場合☆   
*全身状態がよい場合 
*退院後で症状・状態が落ち着いている場合   
☆受け入れられるケースが多いが、保護者からのより詳しい話を必要とする場合☆ 
*インフルエンザ・はしかなどの感染力の強い病気   
*ひどい下痢・嘔吐(ノロウィルスやロタウィルスなど)
*けいれんをおこしたことがある場合
☆受け入れ要相談の場合☆
*喘息
*Rsウィルス感染症・肺炎・クループなどの呼吸器疾患
☆受け入れることが出来ない場合☆
*全身状態が悪い場合
*医師に密な観察が必要だと言われた場合
*元気がない場合
*呼吸困難がある場合(ゼーゼーがひどい・鼻づまりが強くてミルクが飲めないなど)
*水分が取れない場合
*おしっこが出ていないなどの脱水症状がみられる場合
*重症化するおそれのある感染症にかかっている場合
*生後半年未満の38℃以上、半年から1歳未満38.5℃以上、1歳以上の40℃以上の発熱
☆受け入れ可能な子どもに多い病気(参考)*症状によっては、お預かりできない場合もあります*
かぜ、へんとうせん炎、気管支炎、胃腸炎・夏風邪(ヘルパンギーナ、プール熱)・手足口病(水分がとれていること)、ようれんきん(こうせいざいのお薬が飲めていること)突発性発疹かも(元気があって、水分がとれていること)、はやり目、急性出血性結膜炎、とびひ、おたふく、水ぼうそう、風疹(三日ばしか)、アデノウィルス感染症   

※詳細につきましてはお電話でお問い合わせください。

[病児・病後児の当日のお迎えなど、その他の留意点]
当日のお迎えをするにはいくつかの条件が整わなければ対応できません。

①サポーターが見つかること
②風邪等の気配の無かったお子さんが急に発熱した場合などは、受診が可能なことが条件となります。(お子さんやサポーターの安全を配慮しての制限になりますのでご協力下さい)※基本的にサポート会員宅での保育になります。

★以上、上記の内容の詳細はパンフレットでもご覧いただけます。
パンフレット「panfkiban.pdf」をダウンロード

★サポート内容に関して不明な点、ご質問がある場合はセンターへお電話ください。
緊急サポートセンター埼玉 TEL048-297-2903
・受付時間 7:00~20:00 土日祝日もつながります。(休み 年末年始12/29~1/3)

★利用したい方はこちらから
利用フォーム
★登録していない方はこちらから入会申し込み


****************************

活動にご協力いただいているお医者さん  

埼玉県内では川口市、さいたま市、富士見市のお医者さんがセンターの運営にご理解をいただいています。お近くの方は受診をされていますと保育中にお子さんの体調変化などがあった場合にも指示をいただけますので安心です。

★あかちゃんとこどものクリニック 田中秀朋先生
場所 川口市栄町1-12-21シティデュオタワー川口 医療モール2階(川口元郷駅徒歩3分)地図はコチラ
電話 048-250-5670
診療時間 月火木金(9時~12時,15時半~17時)土(9時~12時)
ホームページはコチラ

★宮原キッズクリニック 許重治先生
場所 さいたま市北区宮原町1-13-5(北区役所・ノースプラザすぐそば)
予約専用電話(一般診療外来)  048-662-7330
代表電話(専門外来、乳幼児健診、予防接種)  048-653-9888
診療時間
・一般診療外来(予約優先)月火木金(9時~12時,15時半~18時半)土(9時~12時)
・乳幼児健診・予防接種(完全予約制) 月火木金(14時~15時半)
・乳幼児健診
・その他専門外来 完全予約制(アレルギー、育児相談、栄養相談等)水(9時~12時,14時~15時半)ホームページはコチラ

 ★おぎそ小児科医院(富士見市) 小木曽正勝先生

場所 富士見市東みずほ台2-16-10 地図はコチラ
電話 049-255-2000
診療時間 月火水金(9時~12時,15時~18時)土(9時~12時,14時~16時)
予防接種優先時間 月火水金(8時30分~9時,14時30分~15時)土(8時30分~9時,13時30分~14時)
乳児検診(予約制) 毎月第2火曜日(変更あり)、午後2時~(人数が多い場合は13時30分~)
ホームページはコチラ 

記事内検索